目次
なぜ今、「持ち込み買取」が注目されているの?
着物の買取といえば出張や宅配が主流ですが、近年じわじわ人気を集めているのが「持ち込み買取」です。
その背景には、
直接お店で査定を受けたいという安心感
その場で現金化できるスピード感
があります。自分の目で査定の様子を確認しながら交渉できるため、「納得感が違う」という声も多く見られます。
着物猫
着物を持ち込みで買取するメリット・デメリット
メリット
その場で現金を受け取れる
査定の説明を直接聞ける
送料・手数料がかからない
納得できない場合はすぐ持ち帰れる
デメリット
着物を運ぶ手間がある
店舗が近くにないと不便
混雑していると待ち時間が長いことも
一昨年からずっとやらなきゃ〜と思ってた着物を売るというタスクがようやく完了。
捨てるには忍びないけど、フリマサイトで売るほどの知識やの保管スペースもないので、よくある買取店に持ち込み。
けっこう綺麗な帯や着物も買い叩かれてしまったけど、家に置いとくよりはいいね。— もんたろ (@mooontaro) January 11, 2025
着物猫
持ち込み前に準備しておくと査定額がアップするポイント
1. 証紙・たとう紙・付属品は忘れずに
作家物や産地物の着物は、証紙があると価値が証明できます。
帯・小物・箱などもそろえて持ち込むと、評価がプラスになる可能性大!
2. 軽くお手入れをして印象アップ
しわをのばす、ほこりを取る、畳み直すなど、少しの手間で見た目の印象が変わり、査定額にも差が出ます。
3. まとめて査定に出すと価格が上がりやすい
着物単品よりも、帯や和装小物と一緒に出すことで、まとめ買い査定が適用されて価格アップすることがよくあります。
着物猫
着物買取の持ち込みって実際どんな流れ?
初めて店舗に持ち込む方のために、一般的な流れをご紹介します。
- 店舗の場所と営業時間を調べておく
- 証紙・付属品をまとめて持参
- 受付 → 査定 → 金額提示(10〜30分ほど)
- 金額に納得できればその場で買取&現金受取
- 納得できなければ持ち帰りもOK
所要時間は30分前後、予約が不要な店舗も多いですが、混雑時は待つこともあります。
着物猫
どんな店舗が持ち込み買取に向いている?
着物専門の買取業者
リサイクルショップではなく、着物に詳しい専門スタッフがいるお店を選びましょう。作家名や産地の価値をしっかり評価してくれます。
口コミや実績が豊富
GoogleマップやX(旧Twitter)などで「丁寧だった」「説明がわかりやすい」などの口コミが多いお店は安心して利用できます。
キャンセル無料&強引な勧誘なし
「断ってもOK」のスタンスを明記している店舗がベスト。押し売り的な雰囲気がないかも事前にチェックしておきましょう。
着物猫
まとめ:持ち込み買取で納得の着物整理を!
着物の持ち込み買取は、その場で納得できる安心感と即現金化という魅力があります。
自分の目で査定を見ながら話ができるからこそ、気持ちよく手放せるのがポイント。
しっかり準備して、信頼できる店舗を選べば、
価値ある着物を納得価格で売ることができるはずです。
着物猫