着物買取のおすすめ店舗!口コミで選ぶ人気業者ランキング

【和服は売れる?】着物・浴衣・羽織など和服全般の買取対象と相場・高く売る方法まとめ

そもそも「和服」ってなにが買取対象?

和服とは、日本の伝統衣装全般を指す言葉です。具体的には以下のようなものが含まれます:

振袖・訪問着・留袖・小紋・色無地・浴衣

羽織・道行・長襦袢・作務衣・半纏(はんてん)

和装小物(帯・草履・バッグ・帯締めなど)

ただし、買取対象になるかどうかは、状態・素材・ブランド・年代・需要によって異なります。

着物猫

「和服って全部売れるの?」って思う人多いニャ。でも、和服にも“売れる子”と“むずかしい子”がいるんだよ〜。

高く売れる和服 vs 値がつかない和服の違い

✅ 高く売れる和服の特徴:

正絹(しょうけん)素材の着物・帯

有名作家の作品(落款・証紙あり)

人気サイズ(裄65cm〜、身丈160cm〜)

保管状態が良好(シミ・カビ・ニオイなし)

フォーマル向け(振袖・訪問着・留袖など)

❌ 買取が難しい和服の特徴:

ポリエステルやウール素材(カジュアル系)

サイズが小さく、現代体型に合わない

カビ・黄ばみ・虫食いがある

流行が古すぎる・需要がないデザイン

着物猫

見た目はきれいでも「需要がない」と判断されると厳しいニャ。逆にレトロ柄が海外で高く評価されることもあるよ♪

和服の買取相場一覧(代表アイテム別)

アイテム素材・状態買取相場
振袖正絹/証紙あり/サイズ大5,000~30,000円
訪問着手描き・金彩加工/良好3,000~15,000円
浴衣新品 or 美品/ブランド物500~3,000円
作務衣・半纏未使用・ブランド・綿や麻素材300~2,000円
帯(袋帯・名古屋帯)正絹・六通柄・状態良2,000~10,000円
草履・バッグ未使用・セット・箱付き1,000~4,000円

和服を高く売るための4つのポイント

証紙・タグ・購入時の付属品を一緒に出す

汚れやシワを軽く整える(印象アップ)

着物専門の買取店を選ぶ(知識のある査定士)

複数アイテムをまとめて出す(セット査定)

着物猫

1枚だけじゃなくて、帯や草履もセットにすると“コーデまるごと”で見てくれることもあるニャ。まとめ技、つかおう♪

着物猫

1枚だけじゃなくて、帯や草履もセットにすると“コーデまるごと”で見てくれることもあるニャ。まとめ技、つかおう♪

和服買取におすすめの業者比較

業者名対応エリア買取形式和服対応特徴
バイセル
全国出張・宅配・店頭◎(和服全般)女性査定士OK/即日出張/高額査定に強い
福ちゃん全国出張・宅配・店舗古い和服にも対応/礼装着物に強い
たんす屋店舗(主に首都圏・関西)店頭・宅配リユース販売も/レトロ和服の販売実績あり

まとめ:和服は「素材と状態」で価値が決まる

和服の買取では、「見た目の派手さ」よりも「素材・状態・作家」が重要です。

あなたのタンスの中にも、まだまだ価値ある和服が眠っているかもしれません。

一度査定に出して、“次に着てくれる人”にバトンを渡すのも素敵な選択です。

着物猫

和服って、日本の“美”がつまったアイテムニャ。その価値、もう一度見直してみてね♪